あさぎの雑記

前の記事より良い文章を書くことを心がけてジャンルを決めずに色々なことを書きます。

親が嫌いな食べ物ってなかなか食べる機会が無い?

紅白歌合戦の出場歌手が発表されましたね。

その日の夜、Twitterのトレンドに「aiko」って単語を見つけて何事かと。

かれこれ15年くらいaikoのファンなので、紅白で見れないのは残念です・・・。

 

さて、皆さんの家はお正月といえば何が食卓に並びますか?

僕の実家は、黒豆や数の子、伊達巻など定番おせち料理が一通り食卓に並びます。他にも唐揚げやフルーツポンチといった子供の好物も出てきます。

しかし、栗きんとんだけは我が家の正月に登場したことがありません。

栗きんとんがどういうものかは知っています。

甘くてスイーツみたいなものですよね?違う?

とにかく生まれてこの方口にしたことがないのです。

いったいどんな味がするんだ栗きんとん・・・!

 

以前、親に聞いたことがあります。なんで正月に栗きんとん作らないの?と。

返ってきた答えは単純明快でした。

「母さんが栗きんとん好きじゃないから」

そう、よく考えたら我が家では親が嫌いなものは食卓に並びません。

カリフラワー、長いも、牡蠣。

いずれも大学生になるまで食べたことがありませんでした。初めて牡蠣を食べたときに、それまでその美味さを知らなかったことを後悔しました。

 

よその家庭では、親の嫌いなものの扱いってどうなっているんだろう。

やはり親が嫌いなものは、食卓に出てこないのだろうか。

それとも、親が嫌いでも子供のためと食卓に並べるのだろうか。

僕の親は、嫌いなものが日常的な食材ではないので、普段の食生活で無くてもまったく気になりませんでした。

しかし、もしも親の嫌いなものがトマトとかネギだったとしたら。幅広く使える食材だと、料理のレパートリーに困るんじゃないかなー。

料理を作ってくれる人のためにも、何でも並べられる食卓がいいなと思う次第です。

 

これからも好き嫌いなく、何でも美味しく食べていきたいですね。